2012年 06月 27日
ヴィクトリア女王 |
6月28日〜30日 10:30~12:30
at 白金台サロン
6月 アート オブ リビング講座
〜華麗なる英国 ヴィクトリアン時代 その様式美と花〜
明日から3日間、6月の、アート オブ リビングの講座を開催します。
今回は、先日、英エリザベス女王在位60周年のお祝いが行われたイギリスから、英史上最も長く在位した「ヴィクトリア女王」のお話です。
純白のウエディングドレスも、ドイツ発祥のクリスマスツリーを飾る習慣も、世界に広めたのは、ヴィクトリア女王。
昔の人たちだって、今とそんなに変わらない。
ファッションにグルメ、ラブロマンス、そして時にはゴシップネタあり。 どの時代のどこの王様だって、宮廷文化は、私の中では、めくるめくワイドショー。 歴史は、リアルに生きた人の思惑、欲と美意識、価値観の積み重ね。
純白のドレスにオレンジの花のティアラでアルバート公と結婚したヴィクトリア。
講座では、豪華絢爛なお姫様文化も紹介するけれど、18歳の若さで王位に就き、7つの海を支配した彼女には、上昇志向のミドルクラスの絶大な支持があったことなどにも触れたいと思う。
歴史は変えられないけれど、社会の授業も、こんな切り口だったら寝なかった!!!(笑)

画像©The Bouquet
http://www.the-bouquet.jp
at 白金台サロン
6月 アート オブ リビング講座
〜華麗なる英国 ヴィクトリアン時代 その様式美と花〜
明日から3日間、6月の、アート オブ リビングの講座を開催します。
今回は、先日、英エリザベス女王在位60周年のお祝いが行われたイギリスから、英史上最も長く在位した「ヴィクトリア女王」のお話です。
純白のウエディングドレスも、ドイツ発祥のクリスマスツリーを飾る習慣も、世界に広めたのは、ヴィクトリア女王。
昔の人たちだって、今とそんなに変わらない。
ファッションにグルメ、ラブロマンス、そして時にはゴシップネタあり。 どの時代のどこの王様だって、宮廷文化は、私の中では、めくるめくワイドショー。 歴史は、リアルに生きた人の思惑、欲と美意識、価値観の積み重ね。
純白のドレスにオレンジの花のティアラでアルバート公と結婚したヴィクトリア。
講座では、豪華絢爛なお姫様文化も紹介するけれど、18歳の若さで王位に就き、7つの海を支配した彼女には、上昇志向のミドルクラスの絶大な支持があったことなどにも触れたいと思う。
歴史は変えられないけれど、社会の授業も、こんな切り口だったら寝なかった!!!(笑)

画像©The Bouquet
http://www.the-bouquet.jp
▲
by maco1031pt
| 2012-06-27 15:36
| The Art of Living